送電線に伝わってくる150,000ボルトの電気を6,600ボルトの配電線に使えるよう変換する場所(変電所)で、変圧器等様々な機器のメンテナンスをしているのが、発変電部門です。取扱う電圧が高い為、変圧器などの機器の大きさには目を見張るものばかりです。変電所という閉鎖的な中での作業ですが、間違えば作業に携わる人命は愚か、電気を使われている多くのみなさんにご迷惑をおかけする仕事です。その作業に携わる人間同士の信頼関係が、電気を安定して使ってもらえる信用にもつながると考え日々の作業に取組んでいます。
主な施工実績
資格取得者
電気工事士(1種) | 2名 |
電気工事士(2種) | 2名 |
電気工事施工管理技士(2級) | 1名 |
危険物取扱者(乙種4類) | 1名 |
足場組立作業主任者 | 2名 |
酸欠危険作業主任者(2種) | 2名 |
小型移動式クレーン運転(1t~5t) | 3名 |
ガス溶接作業者 | 4名 |
車両系建設機械運転(整地・運搬・積込・掘削) | 1名 |
車両系建設機械基礎工事用(3t基礎) | 1名 |
フォークリフト運転(1t以上) | 2名 |
不整地運搬車運転(1t以上) | 1名 |
高所作業車(10m以上) | 3名 |
玉掛作業者(1t以上) | 4名 |
鉄骨組立作業主任者 | 1名 |